この記事では、ゲーミングモニターを安く買う方法について書いています。
滑らかな映像や速い応答速度でゲームを快適にしてくれる、ゲーミングモニター。
でも、価格は1万円程度から10万円を超えるものまであって高いお買い物ですよね。
今回は、ゲーミングモニターを安く買う方法を5つご紹介します。購入時の注意点もご紹介しますので、参考にしてくださいね。
ゲーミングモニターを安く買う方法5選!
お得にゲーミングモニターを安く買う方法は以下の5つ。
- ネット通販で買う
- ポイ活サイト経由で買う
- 型落ちを狙う
- ふるさと納税でもらう
- 中古品を買う
それぞれ詳しく解説します。
ネット通販で買う
一番のおすすめはネット通販です。
ネット通販の特徴はこちら。
- セールが多数ある
- キャンペーンやクーポンが豊富
- 24時間いつでも選べて、届けてもらえる
- たくさんの種類の中から選べる
- レビューを見ながら比較できる
- 実物を見ることはできない
- 送料がかかる
ゲーミングモニターを安く買いたいときは、まず大手通販サイトを見てみましょう。
Amazon
Amazonでは年に数回の大型セールや毎日のタイムセールがあります。
商品名 | 価格 |
---|---|
Dell G2422HS | 31,800円→23,800円 |
クーポンを組み合わせれば、よりお安くできますね♪
さらにAmazonプライム会員になると月額600円(税込)かかりますが、お急ぎ便が無料に!
ゲーミングモニターを今すぐ手に入れたい人は、特にAmazonがおすすめですよ。
\ お得なセール実施中♪ /
楽天市場
楽天市場では特に「楽天スーパーセール」で大幅値下げがあります。
過去にはPixioのゲーミングモニターが、台数限定で50%オフになっていたことも!
商品名 | 価格 |
---|---|
Pixio PX279 Prime | 39,980円→19,990円 |
いつも使う日用品などとまとめ買いすれば、ショップ買いまわりでポイントが最大10倍にもなるんです。
もらったポイントは、他のお店や次のお買い物に使えます。
楽天ポイントは使える場所が多いのも魅力のひとつ。
楽天モバイルなどの楽天サービスを使っている人は、楽天市場でポイントを大量獲得してお安くしちゃいましょう!
\ ポイントをお得に活用♪ /
Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングでも、大型セール・超PayPay祭でゲーミングモニターが過去に30%オフで販売されていました。
商品名 | 価格 |
---|---|
Pixio 240hz 27インチ 湾曲モニター | 36,980円→25,800円 |
また、PayPayに連携すると誰でも毎日5%のPayPayポイントが還元できます。
月額508円(税込)かかりますが、ソフトバンクとワイモバイルを利用中の人はなんと無料で会員登録できるんですよ♪
ユーザーの人は、Yahoo!ショッピングを利用してお得に購入してくださいね。
\ いつでも5%還元♪ /
ポイ活サイト経由で買う
ポイ活サイトを経由してネット通販で買うと、ネット通販のポイントにプラスしてポイ活サイトのポイントがもらえます。
このひと手間でポイントが+1%になるなどとってもお得!
もらったポイントは現金や商品券、電子マネー、マイルなどに交換できるので、使い勝手もバツグンですね。
高額なゲーミングモニター。
せっかく買うなら、ポイントをより多くもらっちゃいましょう。
型落ちを狙う
最新型へのこだわりがない人は、型落ち品がねらい目です。
その前後に旧モデルの在庫処分があるんです。
またボーナス時期や大型連休前に在庫処分セールが行われ、過去には20%値引きがされたことも。
商品名 | 価格 |
---|---|
BenQ ZOWIE XL2540K | 49,500円→39,800円 |
このタイミングで購入すれば、たった1年前のモデルでもお安く買える可能性がありますね♪
新しいモデルをコスパ良く買いたい人は、型落ちねらいで行きましょう。
ふるさと納税でもらう
ふるさと納税とは自治体に寄付をした金額が、2,000円の自己負担額で住民税の控除や所得税の還付が受けられるお得な制度です。
2,000円で税金が払えて、返礼品ももらえるなんてうれしいですね!
ただ、寄付金の上限額には注意。
収入や家族構成などによって上限額が違うので、ふるさと納税サイトで計算して確認しておきましょう。
ふるさと納税でゲーミングモニターがもらえる主な市町村はこちらです。
- 千葉県いすみ市
- 石川県白山市
- 宮城県大河原町
中古品を買う
とにかく安く買いたい人は、やっぱり中古品です。
リサイクルショップやフリマアプリで購入できます。
フリマアプリで買う時は、どれくらい使用したか、傷や汚れ、付属品の有無、保証期間が残っているかなど、出品情報を見て確認しましょう。
ゲーミングモニターを買うときの注意点
ゲーミングモニターを買うときは以下の5点に注意しましょう。
- モニターサイズ
- 入力端子
- リフレッシュレート
- 応答速度
- 解像度
モニターサイズ
プレイするゲームによって、最適なモニターサイズがあります。
- FPSやTPSをプレイ:24インチ。画面全体が見やすい。値段も手頃なため、価格重視の人にもおすすめ。
- RPGなどをプレイ:27センチ以上。迫力を感じられるサイズ。
入力端子
ゲーム機の映像出力端子と、ゲーミングモニターの映像入力端子が一致しているか確認しましょう。
- 家庭用ゲーム機:HDMIが最適。HDMI入力に対応したモニターなら、音声と映像をケーブル1本で接続できる。
- PC :DP端子があればOK。HDMIもあれば、家庭用ゲーム機でも使える。
リフレッシュレート
パラパラマンガをめくる速度によって、動きが滑らかだったりぎこちなかったりするのと原理は同じです。
- FPSなど:144Hz以上。240Hz以上のほうが反応も早く有利。
- RPGなど:60Hz以上。144Hz以上あると、より滑らかな映像に。
応答速度
パラパラマンガをめくる速度が速いと、絵が連続して見えるのと同じですね。
- FPS・TPSなどがメイン:1ms(GTG)以下のモニターが最適。
- RPGなどがメイン:5ms(GTG)程度でOK。
- いろいろなジャンルをプレイ:3ms(GTG)程度。
解像度
ただ、解像度が高ければいいわけではないので、プレイするゲームに合ったモニターを選びましょう。
- FPS・TPSなどをプレイ:解像度よりもスピードを重視。解像度が高すぎるとカクカクの原因に。フルHDのものがおすすめ。
- RPGなどをプレイ:4Kなどの高解像度だと、映像美と没入感を堪能できる。
ゲーミングモニターに関するよくある質問
最後に、ゲーミングモニターに関するよくある質問に回答します。
- ゲーミングモニターは何年くらい持ちますか?
-
一般的には3〜5年程度です。
寒さや暑さが苦手なので、室温にも気を配ると持ちがよくなります。
使用しない時は電源を切るか、スリープモードにするのを忘れずに。
- ゲーミングモニターは何Hz必要ですか?
-
プレイする機種によって異なります。
Nintendo SwitchやPS4は60Hzまで。
それ以上のモニターを選んでも効果が感じられません。
PS5は最大で120Hz。
もし今後PCを使用する可能性がある人は、144〜180Hzまでを検討しても◯。
PC使用は144Hz以上のものを選べば大丈夫です。
プロ並みの性能を求める人は、240〜360Hzを選んでくださいね。
まとめ
ゲーミングモニターを安く買う方法をご紹介しました。
新品を安く買うなら、セールや割引が多いネット通販を利用するのがおすすめです。
安さ重視の場合は中古品も検討してみましょう。
購入する時は、ゲーム機やプレイするゲームの種類も考えて選んでみてくださいね。
ゲーミングモニターを導入して、ゲーム時間をより快適にしましょう!