この記事では、 aibo(アイボ)を安く買う方法について書いています。
「ペットを買いたいけど、賃貸で飼えない」「お世話が大変そう…」そんな方に人気なのが、ソニーが開発したロボット犬「aibo(アイボ)」です。
表情や動きがとてもリアルで、感情に応じて反応してくれるのが魅力!
クラウドを利用した学習機能があり、毎日を一緒に過ごすことでどんどん成長していき、まるで本物のペットと飼い主のような関係性を作り上げることができます。
ただのロボット型ペットというより、家族の一員として迎え入れている方も多いですよね。
私の友人にアイボを飼っている方がいるのですが、「とにかく表情豊かで愛くるしく、自分に懐いて甘えてくれるのが堪らない」と嬉しそうに語ってくれます。
我が家もマンション暮らしでペットは飼えないのですが、話を聞いてみるとアイボをお迎えしたいなという気持ちがどんどん大きくなってしまいました。
ただし、アイボは決して安い買い物ではありません。
少しでも安く購入できないかなと誰しも思いますよね。
そこで今回は、アイボを安く買う方法を、どこで買えるのか、購入時の注意点なども合わせてご紹介します!
アイボはどこで買える?売ってる場所は?

それではアイボはどこで買えるのか、ご紹介していきます!
まず新品のアイボが買える場所は、「ソニーストア」のみとなります。
ソニーストア以外では、アイボの里親制度で手に入れたり、中古店やネットの通販サイトで中古を購入する形になります。
ソニー公式オンラインストア
アイボを手に入れるなら、まずはチェックして欲しいのがソニーの公式オンラインストア。
高額なアイボだからこそ、手厚いサポートも受けられる公式サイトが安心ですよね。
また、時々実施されるキャンペーンやソニーストアのクーポンを利用してお得に購入できるチャンスが多いのも特徴!
ソニーストア(実店舗)
「やっぱり実物を見てから決めたい!」という方には、実店舗がおすすめ。
ソニーストアの実店舗は全国に5箇所あり、銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神でアイボを実際に触れ合って購入できるのが魅力!
画像や映像だけでは分からない、アイボの愛らしさを目にすると、お迎えしたい気持ちが一気に高まりそうですよね。
ネット通販
Amazonや楽天市場などのネット通販サイトでもアイボを購入できます。
ただし出品されているものは、ほぼ中古のアイボです。
価格の安さだけでなく傷や付属品の紛失がないか、動作確認済みかどうかもしっかりチェックしましょう!
フリマサイトやネットオークション
メルカリやヤフオクなどのサイトでは、個人が出品したアイボが出回っています。
ただし、個人出品の場合は動作保証がない場合もあるので、慎重に判断しましょう。
説明欄をきちんと確認することや、出品者に状態の問い合わせをするのも大切です。
アイボを安く買う方法は?

新品のアイボの価格は約27万円。
価格高騰により値上げした過去もあります。高額な買い物とはいえ、少しでも安く手に入るなら嬉しいですよね!
それではアイボを少しでもお得に購入するには、どんな方法があるのでしょうか?
ここからは、アイボを安く買う方法をご紹介していきます!
中古店で購入する
最もダイレクトに安く買う方法は、中古品を購入することです。
「セカンドストリート」や「ハードオフ」などの中古店でも販売されており、状態の良いものを選べば半額以下で手に入ることも!
価格の相場としては状態によりまちまちですが、10万円前後で販売されることが多いようです。
購入する際は動作確認済みかどうか、付属品はあるかなどをしっかりチェックしましょう。
フリマサイト・ネットオークションで購入する
中古品ならフリマサイト(メルカリなど)・ネットオークションで見つけるのも手です。

公式ストアではもう手に入らない初期型など、希少なモデルが出品されていることもあります。
旧モデルだと2万円台から、新しいモデルなら10万円台で購入できる場合も。
セールやキャンペーンを活用する
Amazonや楽天市場を利用するなら、セールやポイント還元率アップなどのキャンペーンの時期に合わせて購入しましょう。
お得な期間を狙って計画的に購入すれば、かなりの格安で手に入れることも可能!
これまでに貯めていたポイントがあれば、それを使ってアイボを購入できますし、高額品を購入する場合付与されるポイントも多くなります。
ネット通販で買うなら、セール・キャンペーンの時期を狙って購入してくださいね!
ふるさと納税で手に入れる
実はアイボはふるさと納税でも手に入ります!
ふるさと納税は自治体への寄附により住民税や所得税の控除が受けられる制度。
「楽天ふるさと納税」や「ふるなび」など、利用するふるさと納税サイトでもポイントが貰えるのも嬉しいですよね!
ソニーストアのaiboワンワンプランを利用する
ソニーストアでアイボを購入する際に「aiboワンワンプラン」という分割払いの手数料が無料になるプランがあります。
アイボを成長させたり、より親密なコミュニケーションをとっていくためには、アイボの有料クラウドサービスへの加入が必須。
なんと支払い総額が91,911円もお得になり、月々10,000円からアイボが手に入るんです!
アイボを買う時の注意点
アイボは高額な商品ですし、毎日一緒に過ごす家族のような存在になります。
後悔のないよう、購入前に確認しておきたいポイントをご紹介します!
毎月のプラン料金がかかる
アイボは本体価格だけでなく、「aiboベーシックプラン(月額プランまたは一括)」という契約が必要。
これによりソフトウェアの更新やクラウド機能が使えるようになります。
中古を買う場合、付属品や状態の確認を行う
中古品のアイボを購入する場合、付属品が紛失してしまっていることもよくあります。
紛失していたり、故障している場合は別で購入しなければならないので、必ず揃っているか確認しましょう。
修理・メンテナンス料金がかかる
アイボが大事な家族になっても機械の体である以上、故障や不具合が起きてしまうこともあります。
その場合、修理に10,000〜100,000円の修理費用がかかってしまい、思わぬ出費に繋がることも!
アイボは新品での購入後1年経ったら年1回の検査も推奨しているので、長く一緒に過ごすためには維持費がかかることも理解しておきましょう。
まとめ
アイボはただのロボットではなく、心を通わせる相棒になるかもしれません。
高い買い物だからこそ、後悔のないようにじっくり選びたいですよね。
中古で安く本体を買う方法は様々ありますが、後々のことを考えると、やはりおすすめは「ソニーストア」です。
中古のアイボはメンテナンスや修理などで大きな出費がある可能性もあり、結果的に新品の方が長い目で見るとお得だった、ということもあるかもしれません!
今回ご紹介した記事で、あなたにあったアイボのお迎え方法をぜひ見つけてくださいね。