この記事では、レカロシートを安く買う方法について書いています。
車好きなら誰もが一度は憧れる「レカロシート」。
レカロシートはドイツ発祥の高性能カーシートブランドで、レースカーや高級車、医療分野でも使用されるほど、信頼性と快適性の高いシート。
長時間の運転でも疲れにくく、身体をしっかりホールドしてくれるのが特徴です。
実は私自身、腰痛に悩まされて運転がとても辛い時があったのですが、思い切ってレカロシートを導入してみたところ、驚くほど快適で感動したことがあります。
私も長距離運転でも疲れにくくなり、車に乗るのがますます楽しくなりましたよ。
とはいえ、新品を購入するとなると、10〜30万近くかかることもあり、やっぱり簡単には手が出ませんよね。
そこで今回は、レカロシートを安く買う方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
レカロシートを安く買う方法は?

レカロシートは、実店舗、ネット通販、中古店など様々な方法で購入できます。
以下でそれぞれの特徴とお得な買い方を紹介しますので、チェックしてくださいね。
カー用品店でのセールを狙う
全国展開している「オートバックス」や「イエローハット」などのカー用品では、一部店舗でレカロシートの取り扱いがあります。
新品なので状態も良く、アフターサービスも安心です。
そして実際に座り心地を体験できるのは実店舗ならではの大きな強みですよね!
また、展示品や旧モデルを格安で販売することもあります。
展示品とはいえ、62,000円も安くなるならかなりのお値打ち価格ではないでしょうか?
カー用品店の場合は他にも、取り付け工賃10,000円引きや、購入特典のプレゼントなど、お得なフェアを不定期で開催することもあります。
購入から取り付けまでプロに完全に任せられて、安いだけでなく取り付けの手間もないのが魅力ですね。
アウトレットで買う
少しでも安くしたいなら、アウトレット品を買うのも手です。
「アウトレットレカロショップ」は、店頭展示品や下取りしたレカロシートを安く売っている専門店。
通常約180,000円のレカロシートが、約90,000円で販売されていたこともあります。
基本的にアウトレットは1点物。
良いものに出会ったら早めに決断するのも安く手に入れるコツです。
中古で買う
中古なら「メルカリ」などのフリマサイトや、「ハードオフ」などの中古店でも購入できます。
メルカリなら、個人間のやりとりで値下げ交渉ができたり、出品者によっては直接受取で送料を浮かせることも可能。
ハードオフなら、中古でも保証がつくものが多く、万が一の時も安心です。
美品といっても良い状態のものから、破れ、ヘタリなど状態の差が大きいのも中古の特徴ですが、宝探し気分で探してみるのも良いかもしれませんね。
ネット通販で買う
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販でレカロシートを購入するのもおすすめです。
ネット通販で買うなら、通販サイトのポイントやキャンペーンの時期を狙うのが最もお得に買う方法。
例えば約140,000円のレカロシートを購入するとして、楽天SPUや買いまわりキャンペーンなどを活用してポイント付与率が24倍だった場合、もらえるポイントはなんと21,848ptです!
良く使っている通販サイトなら会員ランクが高かったりと、付与されるポイントが高い場合が多いので、ぜひチェックしてみましょう!

レカロシートが安くなるタイミングは?セールはいつ?

レカロシートを少しでも安く手に入れるなら、セール時期を狙うのもポイントです。
実店舗でもネット通販でも、年に何度かお得に買えるタイミングがあるんです。
以下でそれぞれのお得になるセールのタイミングをご紹介します。
実店舗のセール時期
「オートバックス」や「イエローハット」などのカー用品店では、以下のようなタイミングでセールを実施することが多いです。
- 決算セール(3月・9月)
- ボーナスセール(7月・11月・12月)
- 初売り・年末セール(12月・1月)
この時期には展示品や旧モデルがグッと値下げされることも!
以前、展示在庫セールで15〜20%オフでレカロシートを売り出した店舗もありました。
店舗によりセール開始のタイミングは異なるので、こまめな情報チェックは見逃せませんね。
Amazon
Amazonでは以下のセール時期に注目です!
- プライムデー(7月)
- ブラックフライデー(11月下旬)
- サイバーマンデー(11月末〜12月)
- スマイルセール(ほぼ毎月・小規模セール)
Amazonのセール時期は値下げされるだけでなく、ポイントアップも同時に狙えるチャンス!
事前エントリーや、Amazonマスターカードでの購入でポイントアップでお得に手に入れちゃいましょう!
\ お得なセール実施中♪ /
楽天市場
楽天市場での狙い目は、なんといっても楽天スーパーセール!

セールそのものもお得ですが、ポイント還元が桁違いです。
クーポンの発券や買いまわりキャンペーンなども充実しているので、他のショップや商品と合わせて購入すれば大量にポイントをゲットできますよ!
- 楽天スーパーセール(3月・6月・9月・12月)
- ブラックフライデー(11月下旬)
- 楽天感謝祭(12月下旬)
- 5と0のつく日ポイント4倍(5日・10・15日・20日・25日・30日)
- ご愛顧感謝デー(毎月18日)

\ ポイントをお得に活用♪ /
Yahoo!ショッピング
もしPayPayを良く使っている方なら、Yahoo!ショッピングもかなり狙い目です!
PayPay支払いでPayPayポイントが何千円分も返ってくるなんてことも多いです。
しかもクーポン配布も充実していて、実質価格で見れば他のショップより安くなることもありますよ!
- 超PayPay祭(年3回:3月、7月、12月頃)
- ヤフービックボーナス(不定期:秋・冬・春)
- 5のつく日(毎月5日・15日・25日)
- ゾロ目の日(毎月11日・22日)
レカロシートを買う時の注意点
安いとは言っても、安さだけを重視すると思わぬトラブルに巻き込まれることも!
高価な買い物だからこそ、後悔しないための注意点も押さえておきましょう。
中古品は状態に注意
中古のレカロシートは価格が魅力が大きいですが、「見た目が綺麗だから大丈夫」と油断は禁物。
実際にはクッションのへたりやフレームの歪み、リクライニングの不具合など、見えない部分に問題があることも。
できれば現物確認ができるお店や、返品・交換が可能な出品者から購入するのが安心ですよ。
対応車種や取り付け方法の確認をする
レカロシートは基本的に専用のシートレールがないと取り付けできません。
私も盲点で失敗したことがありますが、レールが必要だとは思わず購入してしまって、届いたシートがしばらく部屋のインテリアになっていたことがあります。
また、忘れがちなのが車検対応かどうかという点。
純正シートから変える場合は、保安基準適合試験成績書(強度証明書類)の提出が必須。
特に中古品には書類が付いていないケースもあるため、事前に確認しておきましょう。
送料・取り付け工賃も要チェック
ネットや中古で安く買えても「送料が高額だった」なんてことも意外とあります。
特にレカロシートは大型商品になるので、地域によっては1万円近くかかることも。
また、取り付けをお店に頼む場合は、工賃が1万円〜2万円程度かかることが多いです。
「本体は安かったのに、最終的に合計が思ったよりも高くなった」という失敗を避けるためにも、トータルでかかる費用を事前に計算しておくのがおすすめ。
まとめ
高価で手が出しにくいレカロシートですが、セールやアウトレット、ネット通販などをうまく活用してタイミングを逃さないこともポイント!
フリマサイトなどでお得に手に入れるチャンスもありますが、中古品のリスクや追加費用もしっかり頭にいれておくのも大事です。
私もセールのタイミングを狙ってレカロシートを手に入れましたが、本当に運転が快適になりました。
レカロシートといえばスポーツカーというイメージだったので、最初はためらったのですが、実際に使ってみると大満足!
ぜひ今回ご紹介した方法を参考にして、あなたもお気に入りの一脚を見つけてくださいね!