MENU

ユニクロの超極暖やヒートテックのセールはいつ?安くなる時期と安く買う方法

ユニクロ 超極暖 セール いつ

この記事は、ユニクロの超極暖やヒートテックのセール時期と、安く買う方法をまとめています。

寒くなってくると、ユニクロのヒートテックは防寒着として欠かせませんよね!

今日は寒いからヒートテックを着てるよ!」など、一度は会話したことがあるのではないでしょうか。

実は、そんな大人気のヒートテックシリーズはセールの時期だとかなり安く手に入ります

今回は、ユニクロの超極暖やヒートテックのセールはいつ?をテーマに安くなる時期や安く買う方法をご紹介します。

アナタが得する内容がギュッと詰まってるので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

ユニクロの超極暖やヒートテックのセール時期はいつ?

ユニクロ 超極暖 セール いつ

ここでは、ユニクロの超極暖ヒートテックの安く買える時期をご紹介。

ヒートテックは気温が下がる11月のセールを皮切りに、冬が終わる2月まで安く買えるチャンスが続きます。

ユニクロ感謝祭11/22〜11/28
年末祭12/20〜12/31
初売りセール1/1〜1/9
シーズンオフ期間限定価格セール2月ごろ

安く買える一番オススメのセールは「初売りセール」!

セールごとに、詳しくみていきましょう!

ユニクロ感謝祭 (11月)

ユニクロ感謝祭 (11月)

秋が深まり、外の気温がグッと寒くなってくる11月にユニクロ感謝祭がスタート。

ヒートテックが必要になってくる季節に、安く買えるのは嬉しいですよね!

ユニクロ感謝祭の特徴は、定番の人気商品が約3割引になりヒートテックもお買い得に

感謝祭で安くなる商品一例
  • ヒートテック(通常1,290円→感謝価格990円)
  • ヒートテックスマートパンツ(通常4,490円→感謝価格3,990円)
  • ウルトラライトダウンジャケット(通常6,990円→感謝価格5,990円)
  • カシミヤタートルネックセーター(通常9,990円→感謝価格7,990円)
  • ハイブリットダウンパーカー(通常12,900円→感謝価格9,990円)

冬が始まる前に、ヒートテックを新調する絶好のタイミングです!

ウルトラライトダウンジャケットも千円安く買えるので、早めにダウンを準備するのも良い時期ですね!

ただし、11月の感謝祭ではヒートテックの超極暖はまだ値下がりしていません。

セールの雰囲気にのまれて、定価の商品を買い物カゴに入れてしまわないよう、気をつけてくださいね。

その他、ユニクロ感謝祭では嬉しいプレゼント企画もあります。

ユニクロ感謝祭の特徴
  • 感謝祭価格の目玉商品
  • 500円クーポンなどもらえるキャンペーン
  • 地域限定のプレゼント企画
  • ノベルティ限定ステンレスボトルがもらえる
  • 公式オンラインでもセール開催

私はステンレスボトル狙いで店舗に行ったところ、早々に終了しておりとても残念だったことがあります。

また値下げされている商品はどれも人気の定番商品なので、売り切れていることも

プレゼントや狙っている商品を逃さないよう、スタートダッシュしてくださいね!

年末祭 (12月)

年末はあちらこちらでセールが開催されていますが、ユニクロも年末祭をおこなっています。

年末祭で安くなる商品一例
  • ヒートテック(通常1,290円→年末価格990円)
  • 極暖ヒートテック(通常1,990円→年末価格1,490円)
  • ウルトラライトダウンジャケット(通常6,990円→年末価格5,990円)
  • リブタートルネックセーター(通常2,990円→年末価格1,990円)
  • ファーリーフリース(通常2,990円→年末価格1,990円)

年末祭では、通常のヒートテックやウルトラライトダウンが再度値下げされています。

11月に買いそびれた方は、ここで買い揃えるチャンス!

そして、感謝祭では値下げされていなかった、極暖ヒートテックがセール対象に!

急に冷え込む日がある12月末に、極暖ヒートテックは重宝するアイテムですよね。

ただし、ヒートテックシリーズで一番温かい超極暖は安くなっていません。

超極暖を安く買いたいと思っている方は、間違って購入しないようにしましょう。

年末祭の特徴はこちらです!

  • 前半の第一弾と後半の第二弾に日程が分かれている
  • ノベルティ「波佐見焼湯呑み2個セット」がもらえる
  • 公式オンラインでもセール開催

ノベルティは後半の開催期間のみで、店舗では毎日先着、オンラインストアでは毎日抽選。

また年末祭は前半と後半で、セール対象品が変わるので注意が必要です。

12月末開催の年末祭は、セールを待ちわびていた人たちでとても混んでいます。週末をさけて、平日に行くと試着もスムーズにできますよ!

風邪やインフルエンザが流行る時期なので、人混みを避けて公式オンラインストアを利用するのもオススメ。

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

初売りセール (1月)

年末セールが終わると、年明けすぐに初売りセールがスタート!

初売りセールは、安くなる対象アイテムが増え一番オススメです!

初売りで安くなる商品一例
  • ヒートテックインナー(通常1,290円→初売り価格990円)
  • 極暖ヒートテック(通常1,990円→初売り価格1,490円)
  • 超極暖ヒートテック(通常2,990円→初売り価格1,990円)
  • ウルトラライトダウンジャケット(通常6,990円→初売り価格4,990円)
  • カシミヤセーター(通常9,990円→初売り価格6,990円)

ここまでの流れで通常のヒートテックは、セール期間になると990円になることが分かりますね。

極暖ヒートテックも年末祭と同じように、値下げ価格でお買い得です。

そして!ここで満を持して登場するのが、超極暖ヒートテック!!

感謝祭、年末祭で値下げされていなかった超極暖が、初売りでは千円安く変えます!

安くなるまで我慢していた甲斐がありますね。

さらに、ウルトラライトダウンジャケットも初売りセールでは二千円オフに!

五千円以下のダウンは超お買い得で、買って損はありません。

初売りセールの特徴
  • オリジナルのお年賀タオルプレゼント(店舗先着順・オンラインストア抽選)
  • 「+J」や「UNIQLO AND LEMAIRE」など過去のコラボ商品が復刻
  • 防寒対策アイテムを中心に大幅値下げ
  • 公式オンラインでもセール開催

初売りセールは、冬本番を乗り切るためのあったかアイテムを一番安く買うタイミング!

初詣の帰りに、ユニクロ初売りセールに寄ってみてはいかがでしょうか。

シーズンオフ期間限定価格セール (2月頃)

2月、3月は季節の変わり目で冬物一掃在庫処分セールを開催する店舗が多くあります。

ユニクロも2月になると、残っている防寒着を中心に値下げをスタート!

極暖や超極暖はデザインが大きく変わることはないと思うので、来シーズン用にまとめ買いしておくのはいかがでしょうか。

人気の色味や標準サイズは在庫切れの可能性もありますが、見に行く価値はありますよ!

ヒートテックを安く買う方法は?

ヒートテック 安く買う方法

ここからは、ヒートテックを安く買う方法を4つお伝えします。

定価よりも2、3割安く買えるので、ぜひ活用してくださいね。

ヒートテックを安く買う方法
  • 大型セールを狙う
  • クーポンを使う
  • アプリの特別価格で買う
  • 店内のワゴンセールで買う

大型セールを狙う

一番のオススメ法は、大型セールを狙うことです。

ヒートテックは感謝祭、年末祭、初売りでセール対象になっておりまとめ買いには最適です。

特に一番のオススメは初売りセール

ユニクロ 新年

ヒートテックシリーズで最強に暖かい超極暖が、千円もお得です!

2月頃の「期間限定価格セール」では、冬物在庫処分セールでもっと値段が下がっている可能性があります。

ですが、限られた在庫の中にピッタリのサイズや欲しい色味が残ってない可能性も。

確実に買いたいなら、初売りセールでの購入が安心です。

さらに、初売りではソックスを三足まとめ買いすると、安くなります。

  • 一足390円→三足まとめ買いで990円(180円お得)

セールは混雑しているから行きたくない」「近くにユニクロがない」という方は公式オンラインストアがオススメ。

ヒートテックならサイズ感に迷うことはないと思うので、オンラインストアでゆっくり購入してみてはいかがでしょうか。

大型セールの時期を利用して、ヒートテックを安く買ってくださいね!

クーポンを使う

ユニクロには、お得なクーポンがあることをご存知ですか?

私はクーポンの存在をつい最近になって知り「もっと早く知りたかった!」とボヤキました。

お得なクーポンは、ユニクロのアプリをダウンロードすると入手できます。

スクロールできます
アプリ
ダウンロードクーポン
5,000円以上のお買い上げで500円引き店舗・オンラインストア
オンラインストア
WELCOMEクーポン
501円以上のお買い上げで500円引きオンラインストアのみ
お友達紹介クーポン3,000円以上のお買い上げで500円引きオンラインストアのみ
UNIQLO Pay
新規登録クーポン
5,000円以上のお買い上げで500円引き店舗・オンラインストア
バースデークーポン5,000円以上のお買い上げで500円引きオンラインストアのみ

ユニクロのクーポンは、オンラインストアでしか使えないクーポンや有効期限があります。

せっかくゲットしたクーポンを無駄にしないよう、使用条件をチェックしてくださいね。

アプリの特別価格で買う

アプリをダウンロードすると、アプリ会員限定でお得に買物が可能!

その他、誕生月クーポンももらえます。

これだけお得になるなら、アプリを使わない手はありません!

アプリを登録しておけば、いち早くセール情報を知り、売り切れで悔しい思いをすることもなくなりますね。

ヒートテックを安く買う手段の一つに、アプリの登録をお忘れなく!

UNIQLOアプリ-ユニクロアプリ
UNIQLOアプリ-ユニクロアプリ
開発元:UNIQLO CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

店内のワゴンセールで買う

ユニクロの店内に行くと、陳列棚の端にワゴンがあり激安の商品が山積みになっています。

中には「これが500円!?」というような、良品が混ざっていることも!

ワゴンには、定番サイズより大きいものや、小さいもの、売れなかった色味の商品が多くあります。

ヒートテックはインナーなので、色味にこだわりがなければ買ってみるのも良いでしょう。

ユニクロは、毎週火曜日金曜日値下げのタイミングです。

ワゴンセールの中に商品が追加される可能性も高く、狙い目ですよ!

お宝探しの感覚で、ワゴンを見に行くと楽しいイベントになるでしょう。

ユニクロのヒートテックに関するよくある質問

ヒートテックは何年で買い替え?

「ヒートテックをいつ買い替えようか」と悩む方は多いですよね。

ヒートテックの買い替える最適なタイミングは3年です。

破れてない場合は、何年も着てしまいがちですが、実際は生地が伸びて保温効果がダウンしています。

また毎日洗濯していても、インナーには汗や体臭が染み付いているのも事実。

すぐに捨てず、窓のサッシやベランダの手すりなどのお掃除に使ってから捨てると家もキレイになりコスパ良しです!

ヒートテックが安くなる時期で1番おすすめなのは?

ヒートテックを安く買う、一番オススメの時期は年明けすぐの初売りです。

超極暖が、初売りでセール対象になりお得に買えます。

通常のヒートテックや、極暖狙いなら11月の感謝祭や12月末の年末祭でもセール対象です。

在庫の心配はありますが、2月のシーズンオフ期間限定価格セールもあります。

2月のセールで超極暖が残っていたら、とてもラッキーです。

ぜひ、来シーズン用に買っておきましょう!

スポーツ中にヒートテックを着てもいい?

基本的にNGです。

汗を吸収して発熱する構造のヒートテックは、スポーツ中熱くなりすぎて体温調節がうまくいかないことも。

また、素材に含まれているレーヨンは汗を発散してくれません。

私は、初めてトレッキングに行った際ヒートテックを着て行き、見事に風邪をひいてしまいました。

スポーツ中のヒートテックは、体調を壊す元なのでオススメしません。

まとめ

ここまで、ユニクロのヒートテックのセール情報と安く買う方法についてご紹介してきました。

ヒートテックは感謝祭や年末際、初売りセールを利用すると安く買えます。

特に、初売りセールでは、超極暖やウルトラライトダウンが一番安くなりオススメ。

その他、クーポンの利用やアプリの登録で特別価格で手に入ることもあります。

また、ワゴンセールは火曜日と金曜日に行くと掘り出し物に出会えるチャンス!

今回ご紹介したセール情報や安く買う方法を参考に、ヒートテックを安く手に入れてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次