MENU
\ ポイント最大11倍! /

学生フリータイムが安いカラオケはどこ?平日・土日で徹底比較

カラオケ フリータイム 安い 学生

この記事では、学生フリータイムが安いカラオケはどこ?について書いています。

勉強やスポーツの息抜きに、カラオケを楽しむ学生は多いですよね!

私も学生時代は友達と朝から何時間も歌い続け、声がかれるほど楽しんでいました。

カラオケ店はドリンクやフードメニューも充実していて、大人数でも受け入れてくれる部屋があるので、部活や文化祭などのイベントの打ち上げに利用することも多かったですね。

しかし、限られたお小遣いやアルバイト代などでカラオケ代を出すとなると、少しでも安くすませたいもの。

そこで今回は、学生向けのフリータイムが安いカラオケ店を調べてみましたので、ぜひ参考にしてみてください!

目次

学生フリータイムが安いカラオケはどこ?

カラオケ フリータイム 安い 学生

それでは早速、学生フリータイムが安いカラオケはどこなのか紹介していきます。

カラオケを思いっきり楽しむなら、時間を気にせず歌えるフリータイムが断然お得!

多くのカラオケ店では、学生向けに特別料金を設定しており、高校生・大学生が利用しやすくなっています。

ここでは全国展開している人気カラオケチェーン4店の学生向けフリータイム料金を比較してみました。

おすすめとしては、安さ重視なら学生向けプランが充実している「まねきねこコスパ重視ならドリンクバー無料で長時間楽しめる「カラオケBanBanです。

次の項目で詳しくご紹介していきますね!

まねきねこ

カラオケといえば「まねきねこ」というイメージもありますよね!

日本最大級の店舗数で、圧倒的に街中でも見かけることが多いカラオケ店です。

私もよく利用しますが、まねきねこは学生割引が非常に充実しており、高校生・大学生ともに人気の高いお店です。

特に注目して欲しいのが、「ゼロカラ」と「まふ」という学生向けプラン。

ひとつ目の「ゼロカラ」は高校生利用の場合、ルーム料金がなんと0円!

まねきねこ 高校生

時間無制限で利用できるというのも驚きのポイントです。

混雑時は早めの退店になることもありますが、最低3時間の時間保証があるので、十分に楽しめるのではないでしょうか。

ワンドリンクもしくは420円以上のオーダーが必須ではありますが、かなりのお得さです。

また、「まふ」は大学生・短大生・専門学生向けフリータイムです。

まねきねこ 学生割引

18時以降の時間帯で、最低330円から利用でき、ドリンクバー無料!

学生がフリータイムでまねきねこを利用するなら、「ゼロカラ」または「まふ」を選ぶのが一番お得ですね!

ただし、店舗や時間帯によって料金が違うので、利用する前に事前に確認をしましょう。

まねきねこ フリータイムの料金一例

月〜木・金昼・祝前昼会員一般
昼 10時〜18時1,210円1,760円
昼 16時〜21時1,320円1,870円
夜 18時〜翌5時1,430円1,980円
まふ 18時〜翌5時770円
金夜・土日祝・祝前夜会員一般
昼 10時〜18時1,540円2,090円
昼 16時〜21時1,650円2,200円
夜 18時〜翌5時1,650円2,200円
まふ 18時〜翌5時1,650円

カラオケBanBan

カラオケBanBan」は、とにかく安さが嬉しい人気店です。

わかりやすい料金体系、最長12時間ロングフリータイムなど、「何度でも通えるお店」として多くの店舗を運営しています。

私もつい先日利用してきたばかりですが、なんとドリンクバーが全時間帯無料!

ソフトクリームバーがついている店舗はそれも無料になります。

ドリンクは意外と種類も豊富で飽きずに楽しめて、学生には嬉しすぎるサービスですよね。

ワンドリンク制と違い、料金表通りの会計のため分かりやすいのも安心です。

一見安く見えるプランでも、別注文が必要な店舗も多く、結果的にはそんなに安くなかった…ということもありますからね。

カラオケBanBanも店舗により時間帯や価格が違いますので、利用時には事前に確認しておくことをおすすめします。

以下に一例として学生と会員のフリータイムの料金一覧をご紹介しますね。

カラオケBanBan フリータイムの料金一例

月〜金・祝前学生会員
朝 9時〜11時59分
(フリータイム20時まで)
850円1,150円
昼 12時〜17時59分
(フリータイム20時まで)
750円950円
夜 18時〜翌5時1,100円1,700円
土・日・祝学生会員
朝 10時〜11時59分
(フリータイム14時まで)
800円1,000円
昼 12時〜17時59分
(フリータイム20時まで)
1,500円2,400円
金・土・日・祝・祝前学生会員
夜 18時〜翌3時
(金土祝前は翌5時まで)
1,600円2,800円

カラオケ館

カラオケ館」は利便性の高い立地に多く建てられ、高級感のあるカラオケ店としても有名ですよね。

大きなモニターや豪華な内装に、ちょっとワクワクするという方も多いのでは?

そしてカラオケ館にも嬉しい学生向けプランが充実していますよ。

カラ館ゼロ」と「カラ館ロング」を利用すれば学生なら長時間でも歌い続けられる超お得プランです。

カラ館ゼロ」は中学生・高校生限定で室料が0円になるという嬉しいプラン

ワンドリンクまたはソフトドリンク飲み放題を注文すればオープンから22時まで歌い続けられるんです。

そして「カラ館ロング」は大学生・専門学生限定のロングフリータイムプラン。

18時から翌朝5時まで、最大11時間利用できるうえ、ソフトドリンクも飲み放題というとってもありがたいプランです。

もちろん通常の学生向けフリータイムもあるので、曜日や時間帯で比較して、安い方を選ぶのもありですよ!

以下に一例をご紹介しますね。

カラオケ館 フリータイムの料金一例

11時〜19時学生会員
月〜金540円990円
土・日・祝1,410円
22時〜翌5時学生会員
日〜木・祝990円1,500円
金・土・祝前日1,650円1,890円

※1ドリンク制orソフトドリンク飲み放題+660円

ビックエコー

ビックエコー」も全国展開する老舗のカラオケ店です。

DAMで有名な第一興商が運営しているので、DAMの最新機種が取り揃えられているのが特徴。

好きな歌を最新機種で歌えるのはとても魅力的ですよね!

歌好きな人は、機種にもこだわっている方は多いです。

私の友人もカラオケで部屋を選ぶ時は「こっちの機種は…」とか「あれを歌うならこの機能がいい!」とじっくり吟味しているので、いつもちょっと大変です。

ちょっと割高な印象もありますが、意外とクーポンや優待サービスも多くあるので、事前にチェックしておくと安く利用できますよ。

ビックエコー フリータイム料金の一例

オープン〜20時学生会員
月〜金・祝前日750円900円
土・日・祝1,350円1,980円
月〜木学生会員
16時〜0時1,700円1,800円
22時〜翌5時1,350円1,980円
金〜日・祝・祝前日学生会員
18時〜翌5時2,000円2,800円
22時〜翌5時1,500円2,000円
※1ドリンク制orソフトドリンク飲み放題+700円

カラオケを安く済ませる方法はある?

カラオケ 安く済ませる

フリータイムが安いカラオケ店を選ぶだけでなく、以下の方法を使うとさらにお得になりますよ!

アプリやクーポンを活用する

カラオケ店の多くではアプリや、LINE公式アカウントや公式サイトなどでクーポンを配布しています。

例えばまねきねこはLINEの友達登録で初回から使える割引クーポンを発行しています。

スクロールできます
まねきねこ公式LINE登録で全会計から10%オフ(1回限り)
アプリでポイントを貯めて最大30%オフ
カラオケBanBanアプリ新会員登録で50円オフクーポン
ビックエコー公式サイトのクーポン提示で室料10%オフ(ワンドリンクオーダー制)
公式サイトのクーポン提示で総額から5%オフ(飲み放題・ドリンクバー付)

割引料金とクーポンの併用ができない場合もありますが、事前にチェックしておくと普通に支払うより断然安くなりますよ!

支払い方法でポイントを貯める

少しでもお得にするなら、支払い方法を工夫するのもあり!

例えばPayPay払いができる店舗なら、支払いの際にPayPayポイントが還元されるので、実質的に安くなることになります。

特にPayPayは還元率アップのキャンペーンを頻繁に実施していたり、店舗によってはクーポンを配布していることもあるので、通常よりポイントが貯まりやすい場合も!

クレジットカードなどの優待を利用する

クレジットカードや利用しているサービスの優待を利用すれば、お得になることも!

例えば以下の優待がありますよ。

スクロールできます
JAFビックエコー:室料30%オフ
カラオケ館:室料30%オフ
カラオケBanBan:室料10%オフ
エポスカードビックエコー:室料30%オフ
カラオケ館:室料30%オフ
イオンカードビックエコー:室料30%オフ、
ドリンクバー飲み放題付プラン利用時は総額から10%オフ
カラオケ館:室料30%オフ、フリータイム25%オフ

フリータイムとの併用ができない場合もありますが、時間帯や曜日によっては優待割引の方が安い可能性もあります!

対象のクレジットカードを持っている場合は、一度チェックしてみるといいでしょう。

平日昼間を狙う

特に平日の昼間は圧倒的に価格が安いです。

授業が午前中に終わる日があれば、そのタイミングで行くのが狙い目!

私は大学時代、講義が休講になった日に友達と急遽カラオケに行くことがよくありましたが、安さが段違いなので、平日に時間ができたらよく学割でカラオケに行っていました。

安い時期を選ぶ

カラオケ店は同じ系列でも店舗により料金が異なるので、事前に店舗に確認しておくことが大切。

基本的に年末年始、GWやお盆などは特別料金で割高になる傾向があるため、それ以外の時期を選べば安く利用できる場合が多いです。

学生がカラオケを利用する時の注意点

楽しい時間を過ごすにはルールやマナーに注意することも大切です。

注意点を以下にまとめてみました。

高校生は22時以降の利用ができない

風営法の規定により、18歳未満の高校生は22時以降のカラオケ店利用が禁止されています。

例え夜間のフリータイム利用でも、時間内に退店する必要がありますので、利用する時間帯は事前に計画しましょう。

持ち込み可能か事前に確認する

店舗により飲食物の持ち込みが禁止されている場合も。

まねきねこやカラオケBanBanの一部店舗では持ち込みが可能ですが、トラブルを避けるためにも事前に店舗へ確認するのがおすすめです。

持ち込み不可の店舗に無断で持ち込むと、注意を受けて回収されてしまうこともあります。

周囲への配慮とマナーを忘れずに

カラオケではついつい盛り上がってしまうことも多いですよね。

しかし騒ぎすぎたり、大きな音を出して他の利用客へ迷惑がかからないように気をつけましょう。

汚れがちなドリンクバーや共有スペースは清潔に利用し、皆が気持ちよく過ごせるよう心がけることが大切ですよ。

まとめ

今回は学生向けのフリータイムが安いカラオケ店をご紹介してきましたが、ぴったりの店舗は見つかりましたか?

とにかく安く楽しみたいなら「まねきねこ」のゼロカラやまふがおすすめ!

ワンドリンク制はありますが、最小限の料金でカラオケを楽しめますよ。

長時間じっくり楽しみたいなら、「カラオケBanBan」がおすすめです。

ドリンクバー無料で追加料金を気にせず過ごせるのが、とても魅力的ですよね。

私も学生の頃は休みのたびに友人たちとカラオケ店へ歌いに行っていました。

歌うだけでなく、会話を楽しんだり勉強をしたりと、学生時代を楽しく過ごせたのはカラオケ店があったおかげかもしれません。

ぜひこの記事を参考にして安いカラオケ店を見つけて、楽しい学生時代を過ごしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次