MENU

スパムを安く買う方法は?どこで買える?おすすめショップまとめ

スパム 安く買う方法

この記事では、スパムを安く買う方法について書いています。

朝ごはんやお弁当、キャンプ飯でも人気の「スパム」。

缶を開けてそのままスライスして焼くだけで、手軽に塩味とうまみが楽しめる万能食材ですよね。

最近ではスパムむすびやチャーハン、パスタ、トーストまで、アレンジレシピも豊富。

もはや冷蔵庫に常備しておきたいアイテムです!

1937年にアメリカで誕生したスパムは、戦後に米軍経由で日本にも伝わり、特に沖縄など基地のある地域では日常的に食べられています。

私も沖縄旅行で立ち寄った食堂で初めて食べて、その味にすっかりハマってしまったひとり。

それ以来、買い物中にスパムを見かけるとついつい購入してしまうのですが、スパムは1缶で600円〜700円程度。

頻繁に買うには、ちょっとお高め…というのが正直なところ。

「できればもっと安く手に入れたい」と思っちゃいますよね。

今回は、そんなスパムを安く買う方法、注意点も合わせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

2025年7月11日(金) 0:00 ~ 2025年7月14日(月) 23:59までの4日間、年に一度Amazonプライムデーを開催!

Amazonの年に一度のビッグセール!

年に一度
  • Amazonプライムデー
    • 2025年7月11日(金) 0:00 ~ 2025年7月14日(月) 23:59
    • 年に一度のビックセール!Amazonが1番安くなる日!
    • 100万点以上の商品を特別価格で提供!
    • 食品・飲料・お酒・DIY用品商品はさらにお得。

▶︎Amazonプライムデーの詳細を見る

\ セール対象アイテム盛りだくさん♪ /

目次

スパムはどこで買える?

スパム どこで買える

スパムは意外とさまざまな店舗・ネット通販で購入可能です。

ここでは代表的な購入先と、価格帯や特徴をご紹介します。

ドン・キホーテ

「驚安の殿堂」ドン・キホーテではスパムの取り扱いがあります。

スパムの定番「クラシック」や減塩タイプの「レスソルト」などが販売されています。

私が近所のドンキで確認した際には、1缶598円で販売されていました。

店舗によって値段や在庫にばらつきがあり、地域によってはさらに安く手に入ることも。

また、特売やアプリ限定価格などもあるので、チェックしておくと◎

イオン

イオンの食品売り場やトップバリュ取り扱い店舗でも、よくスパムを見かけますよ。

「クラシック」や「レスソルト」などがあり、価格帯は1缶700円前後。

少し高い印象ですが、イオンお客様感謝デー(毎月20日・30日)や火曜市などのセール時には割引されることもあるので、私はそのタイミングでまとめ買いすることもあります。

WAONポイントもつくので、地味にお得感があるのが嬉しいですね。

業務スーパー

「業スー」として人気の業務スーパーでは、スパムそのものよりも類似商品(ポークランチョンミート)が多く並んでいます。

私の住んでいるエリアでは、スパムの取り扱いはありませんでした。

価格は400円程度とリーズナブルですが、風味や食感が本家スパムとは若干異なるので、料理によっては好みが別れるかもしれませんね。

「味に妥協しても価格重視!」という方にはおすすめですよ。

カルディ

輸入食品を多く扱うカルディでも、スパムの取り扱いがあります。

スパムクラシックだけでなく、あまり見かけない「テリヤキ」味が手に入るのも嬉しいところです。

価格は700円前後が多めですが、セールで660円ほどになっていたことも!

おしゃれな店内で、他の輸入食品もついで買いできるのが魅力ですね。

ネット通販

Amazonや楽天市場などのネット通販でもスパムは購入可能。

ネット通販では1缶単位よりも、12缶セットや24缶セットでのまとめ買いが主流です。

例えばAmazonなら、24缶セットだと価格は1缶あたり500円〜550円程度と、タイミングによってはかなりお得になります!

我が家でも大量に買う時は、重さを気にしなくていいネット通販を利用していますよ。

スパムを安く買う方法は?

スパム 安く買う方法

ここからは、私も実践しているスパムを安く買う方法をご紹介しますね。

店頭でもネットでも、ちょっとしたコツでお得に買えるチャンスはたくさんありますよ!

セールや特売を狙う

スパムは定価で高く感じる商品ですが、特売やセールを活用すれば意外とお得に手に入ります。

例えばイオンでは毎月20日・30日の「お客様感謝デー」に5%オフ+ポイント還元がありますし、火曜市や不定期の食品セールも狙い目です。

ドンキでは、アプリ限定クーポンや特売を活用するのも手です。

こまめにチラシやアプリをチェックしましょう!

店舗により在庫状況が変わりますが、過去には大量仕入れによるセールで300円台でスパムを販売していたという情報もありますよ。

ネット通販でまとめ買いする

スパムは賞味期限が長く、常温保存できるので、ネット通販でのまとめ買いがかなりお得です!

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでは12缶・24缶セットが主流。

例えばAmazonで24缶を購入すれば、1缶あたり500円〜550円ほどで購入できることも!

我が家でも、普段使いと非常食も兼ねて定期的にまとめ買いしていますよ。

期限が近くなったら料理して家族で美味しく食べています。

ネット通販でポイントやキャンペーンを活用する

ネット通販ではタイムセール・ポイント還元・キャンペーンなどを組み合わせると、さらに安く買えるのが魅力です。

例えば楽天市場なら「お買い物マラソン」「楽天スーパーセール」を組み合わせて10倍以上のポイント還元も珍しくありません。

お買い物マラソン

私は楽天市場をよく利用しますが、楽天のサービスも多く利用しているので「楽天SPU」による恩恵が大きいですね。

貯まったポイントはまた次の買い物に使えるので、実質的に価格がかなり安くなります。

スパムも、例えば24缶セットをポイント還元込みで購入すれば、実質1缶300円台になることも!これなら驚くほど安く手に入れられますね。

以下に主なネット通販のキャンペーンをまとめていますので、参考にしてみてくださいね。

スクロールできます
楽天市場SPU:楽天の対象サービス利用でポイント最大18倍
お買い物マラソン:一定期間に買いまわりでポイント最大10倍
毎月5と0のつく日:5、10、15、20、25、30日に楽天カード支払いでポイント5倍
楽天スーパーセール:年数回の大規模セールイベント。割引やポイントアップも
Yahoo!
ショッピング
PayPay・LINE連携特典:毎日PayPayポイント最大5%還元
LYPプレミアム会員特典:PayPayポイント還元率2%アップ
毎月5のつく日キャンペーン:5、15、25日は4%オフ商品券
Amazonプライムデー:最大のビッグセール。プライム会員限定
ブラックフライデー:ビッグセール。Amazon会員は誰でも参加可能
タイムセール:日替わりで短時間の格安セール開催

スパムを買う時の注意点

安く買えるとはいえ、スパム購入時には気をつけておきたいポイントもいくつかありますよ。

類似品と間違えないようにする

スパムはいわゆる「ポークランチョンミート」という豚肉加工品の一種ですが、似たようなパッケージで「TULIP(チューリップ)」や「ノザキ」などの類似品も多数あります。

これらは確かに安いのですが、風味や塩加減がスパムと微妙に違います。

私も間違えて購入してしまったことがあるのですが、やっぱり本家スパムにこだわりがあったので、それからはパッケージやメーカー名をしっかり確認するようになりましたよ。

賞味期限と保管場所をチェックする

スパムは缶詰なので、長期保存がききますが、直射日光や高温多湿を避けて保管するようにしましょう。

特にネット通販でまとめ買いした時は、保管スペースの確保も忘れずに!

また、セール品などは賞味期限が近いケースもあるので、届いたら必ず確認するようにしましょう。

私も以前うっかり賞味期限間近のスパムを購入してしまい、食べきれずに知人にたくさん配って消費するはめになりました。

きちんと確認することも、節約のポイントですね!

まとめ

美味しくてレシピのアレンジも豊富なスパム。

非常食としても優秀なスパムですが、どうせならなるべく安く買いたいものですよね!

スパムを安く買うなら、セールやクーポンを利用したり、ポイントを活用するのがおすすめ。

ぜひ今回ご紹介した方法で、スパムをお得に手に入れてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次